こんにちは、ケイ(@twitter)です。
今回は現在プレイできるマーダーミステリーのタイトルをまとめました。
ざっくりと書いているだけなので、興味がある方は貼ってあるリンクから公式サイトやtwitterまで飛んでください。

目次
ラビットホール公演

東京は新宿・渋谷・池袋の3店舗を展開するマーダーミステリー専門店”ラビットホール”
ほとんどの公演がラビットホール限定の公演となっています。
双子島神楽歌

陽島と陰島。通称「双子島」と呼ばれる島で、七年に一度行われるという神事の翌朝に事件が起こります。殺されたのは宮司と地元の権力者の2名で、そこに居合わせた私立探偵がこの事件の謎を解いていくというストーリーです。

ヤノハのフタリ

病院を舞台にしたマーダーミステリーです。
東京のラビットホールさん、名古屋のスケープゴートにて公演しています
また依頼があれば製作者の方がヤノハのフタリの出張GMをしてくださるそうです。興味のある方は下記ボタンから依頼ページを見てみてください
出張GM依頼はこちら
聖剣王殺〜円卓の騎士と2つの決断〜
異世界ファンタージーが舞台のマーダーミステリーです。
妖狐の村

七尾村の村長が川辺に浮かんだ小舟の上で死亡しているのが発見された・・・というお話
SUN DOG〜幻日は夜明けに沈む〜

ディアシュピール公演
東京に店舗を構える”ディアシュピール”、ボードゲームやマーダーミステリーを遊ぶことができます。
ラビットホールと同じく、こちらもほとんどが店舗限定公演です。
業火館殺人事件

業火館という山奥の古寺が舞台のマーダーミステリーです。
六花が空を覆うとき
マーダーミステリーを日本に普及させたディアシュピールから完全オリジナルマーダーミステリー
純白の悪意

昭和35年(1960年)、秋、舞台は福島県福島市の聖ユリアンナ病院。
年の初めに事故で全身不随となった南部哲也(65歳)は床に伏せていた。 全身が動かない哲也だが、息子二人は病院の医療スタッフに治療の継続を願い出た。9月20日、いつものように息子たちやその嫁は見舞いをしに病院を訪れる。長男が病室へ入ったところ、南部哲也は静かにベッドに横たわり息を引き取っていた…。
引用:ディアシュピール公式サイト
病院を舞台にしたマーダーミステリーです。
王府百年と同じく大人数向けのマーダーミステリーで参加人数は8名。
当初の純白の悪意はクリアするのが難しかったらしく、色々チューニングをしたとディアシュピール店長のかわぐちさんが言っていたので
割と難易度は高めなのかもしれません。
フーダニット公演
大阪、梅田に店を構える”フーダニット”
TRPG界隈で有名なグループSNEのシナリオを中心に遊ぶことができます。
フーダニットで公演しているシナリオは後にパッケージ品としてアマゾンや楽天などで入手可能です。
あの夏の囚人

死者が自分の死んだ理由を解き明かしていくマーダーミステリーです。
関西のマーダーミステリー専門店フーダニットで遊ぶ事ができます。
その他
黒と白の狭間に

目をさますと知らない部屋にいた・・・というマーダーミステリーです。
名古屋のマーダーミステリースペーススケープゴートで公演されてます。
ライセンス契約をされている方がレンタルスペース等で公演しているのでツイッターで調べてみましょう
ラピズラズリの囁き

ラピラボ(@lapislab)さんが制作されているマーダーミステリーです。
役者関係のストーリーですが、あまり情報がでていません。現在は、ラピラボさんの関係者のみプレイする事ができるそうです。
十月、黄昏、迷宮都市

放火事件をきっかけに家族の秘密が明らかになっていくマーダーミステリーです。
フィネガンズウェイク(@finagainswake)さんがtwitter等で告知しています。
名古屋のスケープゴートでも公演しています。
バベルの末裔

芸能界の派閥争いを舞台にしたマーダーミステリーです。
一人一人にスキルがあってプレイ中に”土下座”をするらしいですよ(しなくてもいい)
すごく評価が高いので僕もプレイしてみたいです。
公式サイトはこちら
ドクターテラスの秘密の実験

”ドクターテラスの秘密の実験”はSFマーダーミステリーという新しいジャンルです。
推理の導線もしっかりしているため、公演後に納得感があります。
裁判員の仮面

”裁判員の仮面”というタイトルにもあるように、プレイヤー全員が仮面をつけたり帽子をかぶったりします。
すごくプレイしたいです。
私自身今一番プレイしたいと言っても過言ではありません。
遠き明日への子守唄

”遠き明日への子守唄”
濃密なストーリー、感動するエンディングらしいです。(僕はやれてません)
終盤では楽器のハープまで登場するこだわりよう、すごそうです。
現場、製作者のAGATAさんしかGMをすることができないため非常にレアな公演となっています。
一般流通(パッケージ品)
ここからは一般流通品を紹介します。
九頭竜館の殺人

クトゥルフがモチーフのマーダーミステリーです。GM不要なので気軽に遊ぶ事ができます。

何度だって青い月に火を灯した

マフィアがモチーフのマーダーミステリーです。GM不要なので気軽に遊ぶ事ができます。

ダークユールに贖いを

ヴァンパイアをモチーフにしたマーダーミステリーです。
こちらも関西のマーダーミステリー専門店フーダニットで遊ぶ事ができます。
王府百年

歴史的建造物である慶親王府を観光地として開発しようとした時のお話

約束の場所へ

大学生グループが恋愛成就のほこらへ2泊3日の観光に行った際、2日目の朝グループ内の男性がほこらの前で死んでいたという話

スローターズパレス

全員、悪人のマーダーミステリーです。GM不要なのでお友達同士で集まってプレイする事ができます。

星屑の彼方で

”星屑の彼方で”は登場人物がみんな異星人でお互いの言葉が通じないという設定のマーダーミステリーです
マーダーミステリーの中では珍しく笑えます。

おわりに
超ざっくりまとめてみました。
今後めちゃくちゃ増えてくだろうマーダーミステリーのタイトルを雑にUPしていこうと思っています。
以上、ケイでした。