今日は”マーダーミステリーをプレイしてる時に戸惑うことあるある”を書きました。
あとあるあるって言ってますけど、僕だけかもしれません。。。
マーダーミステリー中に戸惑うこと
①自分の部屋から知らないカードが出現
GM「昔、魔術の勉強をしていたから部屋に魔導書があるんですよ(コソコソ)」
一言ぐらい書いといて
自分の知らない間に他キャラクターから持ち込まれた場合とかはわかるんですけど、
自分が知っているべきカード情報はちゃんとキャラシに書いておいて欲しいです。
②人物像と勝利条件が一致しない
勝利条件 ①犯人を当てる ②▲▲のカードを獲得する
いや、何で秘密隠さへんの?
”常識的に考えて隠さないといけないような秘密”は勝利条件に組込んで欲しいです。
逆に犯人探しなんてどうでもいいキャラのくせに、犯人を当てる配点が高いのも困りますね。
「え?お前そんなクズみたいなキャラなのに何で犯人探ししてるの??」ってなります。
③RP重視の人にキレられる
私はどうしても真相に迫りたい派なんですよね。(ただ推理力は乏しい)
特に探偵役(情報が少なく、勝利条件が犯人を当てるのみのキャラクター)をひいたら尚更、情報を集めないと行けないので熱くなります。
ただ以前、RPガチ勢の人に対して言及したら、
「君の立場でよく私にものが言えるね?」とか「お前に私の秘密を言う義理はない!!黙れ!!」って言われましてね。
引いちゃいましたね。
ワイ「そ、そうですよね。すみません(心の声:キレるなバカ)」
役に入り込むということを重視してキャラクターの力関係を考えたのだとしたら、私の方がRPガチ勢の方より下位だったので言及できる立場ではないんですが、
そんなこと言ったら推理進まないじゃないですか!ただでさえ情報少ないんだから!
あと怒鳴るのはやめてください、単純に怖いです!!
ただ怒鳴られたことも1回しかないので、あるあるではないかもしれません。
④時系列が最後まで書かれていない
例えば被害者が殺されたのが23時だとします。
自分のキャラクターシートには20時までしか書かれてなかったとすると、
うわ・・・ワイのキャラシ少なすぎじゃね・・・?
って思うわけですよ。
マダミスが流行り始めの頃なら、何もしてなかったで流せたけど
最近のシナリオは普通に操られるんですよね
病気感染したり、寄生虫に寄生されたり、呪いにかかったり、実は死んでたり、幽霊だったり、記憶改竄などなど。もう何でもありなんですよね〜
だから空白の時間があると上記のことを思い浮かべちゃうわけです。
なので2〜3時間と長時間で特に何もしていない場合は”自室で待機してた”とかキャラクターシートの方に書いといてくれると助かります。
⑤不可解な行動
キャラシ読んでてもよくわからない行動、ご都合主義な行動ってありますよね。
夜風に当たりたいと思って散歩するとかならまだわかるんですけど、
誰かが死んでるのを目撃したのに通報しないのはどうかと思いますね。
確かに後ろめたいことや被害者に対して恨みがあるキャラが通報しないのはわかる、それは納得します。
自分が今までプレイしてた中で不可解だったのは、死体の横にダイイングメッセージがあったから写真撮って自室に戻ったってやつです
ん?・・・どゆこと??
キャラクターシートを読んでてツッコんでしまったよね。
他プレイヤーからなんで他の人に知らせなかったんだって言われても
「いや・・・まぁ・・・なんででしょうね・・・僕もわからないっす(笑)」って返すしかなかったですよ。
おそらくゲームシステムとかバランス(誰にどのくらいのヒントを持たせるか)を考えてそうしたのかもしれないんですが、あれは不可解すぎましたね笑
おわりに
以上、マダミスで戸惑うことあるあるでした。
あくまで主観かつ個人的な意見です!!
他にもマーダーミステリー関係の情報を発信してるのでこちらもどうぞ




