こんにちは、ケイ(@kei_blo9)です。
突然ですが皆さん、マダミスで犯人ひきたいですよね?
え?そうでもない?
僕はめちゃくちゃ犯人引きたいですけどね。
だけど悲しいことに、まだ1回しか犯人を経験できていません。
いつも犯人っぽいなと思うキャラをフィーリングで引いてるんですが、ダメですね。
それで昨日思ったんですよね。
そもそもフィーリングでキャラ選択するのって頭悪くない?って
なので今回は過去経験した(もしくは実況動画を見た)マーダーミステリーをもとに
”自己紹介時に一番犯人っぽいのは誰か”の統計をとっていきたいと思います。
(2023/01/27 09:18:40時点 Amazon調べ-詳細)
方法
記憶を頼りに自分がプレイしたマーダーミステリーを数えたところ37シナリオありました。
50〜100シナリオくらいプレイしてたら信用度もあったかも知れませんけど、
まあ細かいところは別にいいですよね、お金もらって書いてるわけじゃないですし!
(ただ軽いネタバレになりそうな予感がしたので、シナリオの打ち分けを出すのは控えます)
この37シナリオの犯人を以下の項目で統計を取りました。
①性別
②被害者との関係性
③動機
だいたいキャラクター紹介でわかるのはここらへんかなと思います。
統計結果
①性別

性別はこんな感じでした。
男女比がほぼ5:5です。
マーダーミステリーが流行りたての時は女性が犯人のケースが多かった(圧倒的主観)と思うんですが、シナリオ数が増えたことによって平均化してきたのかもしれません。
②被害者との関係性
次に殺された被害者との関係性についてです。
ゲームを進めてからわかる関係性ではなく、ゲームが始まった時点
つまりキャラクター紹介で公開されている被害者との関係性です。
被害者との関係性で一番多かったのは
”なし”
はい、なしです。
つまり他人です。
なら一番関係なさそうな村人を選択したろ
という風に選ぶと犯人を引ける可能性が高くなるというわけです。
③動機
何を調べたかというと、
”キャラ紹介の段階で動機が推測できたかどうか”です。
さっきあげた王様を殺した犯人を探すマーダーミステリーで例えると、
キャラクターの中に敵国の国王がいたとしたら、
敵国の国王なら領土拡大とかしたいだろうし、今回の事件の動機がありそうだなとある程度推測できますよね。
このように推測できるキャラかできないキャラかという意味です。
結果は
”推測できない”
つまりなるべく殺してなさそうなキャラを選ぶと犯人を引けるってことです。
まぁこれに関しては言われなくてもわかってるよって感じですよね。
ちなみに動機の中で一番多かったのが
”ハプニング”
殺すつもりはなかったし、被害者に対して何の恨みもないけど殺してしまったというケースが一番多かったです。
まとめ
関係性とか動機に関して割とスカスカな内容です。本当は全ての項目で円グラフ作りたかったんですけど、
よく考えたら”自分が経験したマダミス”ってことは”このブログで紹介しているマダミス”も含まれるのでゴリゴリにネタバレするやんってことに気づきました。
その結果めっちゃくちゃ情報量が少なくなりましたね。
とりあえずまとめ
①男女は関係ない
②なるべく被害者と縁がない人
③ぱっと見で動機がなさそう
結果としてあんまり関係なさそうで殺してなさそうな奴が犯人ってことですね。
これからマダミスする時はもっと犯人引けたらいいなぁ
以上、ケイでした。

他の記事もよかったら見てってください



