趣味

【レビュー】キンドルアンリミテッドは1ヶ月で退会が吉

こんにちは、ケイです。先日Kindle Unlimitedに入会しました。

浅倉秋成先生の【教室がひとりになるまで】を読もうと思いamazonを開くと、ちょうどKindle Unlimitedのラインナップにあったので買わずに入会しました。
なので今回はKindle Unlimitedのおすすめの使い方と面白かった本について書いていきます。

Kindle Unlimitedについて

そもそもKindle Unlimitedって何という人のために簡単に説明します。

月会費:980円

対象冊数:200万冊

使用デバイス:スマホ、タブレット、PC、MAC

サービス内容:Kindle Unlimitedラインナップの小説、マンガ、ビジネス書、エッセイ読み放題

ようは本の読み放題サブスクリプションです。
月額980円さえ払えば、スマホやipadなどのタブレット、PCでいつでも本を読むことができます。月額980円で読み放題というお手頃感から入会しているという人も少ないないですが、個人的には1ヶ月使えば十分かなと思います。


読書家以外は1ヶ月で退会がベスト

よほどの読書家でない限り、入会後1ヶ月だけ楽しんで退会するのがベストです。

理由は結局読む習慣がない人は使わなくなるから。

200万冊の本が読み放題、インパクトは強いですが実際に読める人はいないですし、読めて月10〜20冊でしょう。さらに200万冊の中に自分の興味をひく本は案外多くありません。

もちろん入会した初月はモチベーションが高いため積極的に読書をしますが、すぐに読まなくなります。
この記事を書いている僕も例に漏れず2ヶ月目以降から全く読まなくなりました。

その経験も踏まえ1ヶ月だけ楽しんで、2ヶ月目の更新前に解約するのがオススメの使い方として提示しています。
また何度退会してもペナルティはないので、読みたくなったらまた入会するのがおすすめです。

 

読みたい時に入会して、翌月に退会がベスト

面白かった本

入会してすぐは読書のモチベーションも高く、30冊くらい読みました。そこで面白かった本を自分の独断と偏見で紹介したいと思います。
一冊でも読んでみたいと思った方はぜひKindle Unlimitedに入会して読むことをおすすめします。

教室が、ひとりになるまで

浅倉秋成著【教室が、ひとりになるまで】、今回この本を読むためにKindle Unlimitedに入会しました。連続自殺事件の謎を解き明かす青春ミステリー小説です。
伏線の散りばめ方が秀逸で、伏線大好きマンの僕としては読了後の満足感だ非常に高かったです。

21年3月に刊行された最新作【六人の嘘つきな大学生】も伏線満載のミステリー小説に仕上がってるのでおすすめです。

コンサル一年目が学ぶこと

僕の仕事はコンサルでもなければサラリーマンでもないです。ただこの本に書かれていることはどんな仕事をする上でも役に立つなと思いました。

具体的な実用書というよりはモノゴトの考え方を中心に書かれています。図解なしバージョンもありますが、図解ありの方が読みやすいのでおすすめ

ひとりビジネスの教科書

日本は大副業時代に突入しています。国が副業を推進し、副業を禁止していた大企業が続々と解禁に動いています。
その時代においてどのように副業をしていくかが載っています。
自分の好きなことをビジネスとするためのノウハウが書かれていておすすめです。

インベスターZ

株式投資をわかりやすく教えてくれるビジネスマンガ。ドラゴン桜でおなじみの三田紀房先生が書かれています。
コロナ禍の金融緩和によって大量のカネが投資に回され、ここ数年で日経平均やナスダック、仮想通貨のチャートは右肩上がりとなりました。
「稼げると聞いて投資を始めました!」という人も少なくないんじゃないでしょうか。
正直20年21年は適当に投資しても勝てた時代ですが、22年はそう甘くないと思っています。言って僕も知識ゼロで投資を始めたので、まずはマンガで知識をアップデートしていこうと思います。

MacFan

Macユーザーは読んで損はない雑誌です。Apple製品の新商品やおすすめアプリ、時短術の最新情報が載っています。Macを使ってても知らなかったことや使ったことないアプリを発見できて面白いです。

おわりに

Kindle Unlimitedは200万冊以上読み放題なので、読書のモチベーションが高かったり読みたい本がラインナップにある人にはおすすめです。
ただ1ヶ月目で飽きると思うので退会を忘れずに。

初めてKindle Unlimitedを利用する人は30日間無料で利用できるので、この機会にぜひ使ってみて欲しいです。

以上、ケイでした。