マーダーミステリー(マダミス)とは?遊び方や参加方法を解説

こんにちは、ケイ(@kei_blo9)です。
この記事では

マダミスって何?

どこで遊べるの?
何に気を付けたらいいの?
という超初心者に向けたマーダーミステリーをまるっと理解できる内容をまとめました。
マダミスに興味はあるがよくわからない
友達にマダミスを勧めたいけど説明できない。
そもそもマーダーミステリー(マダミス)って何?

早速だけどマーダーミステリーってなんなのさ

マーダーミステリーは殺人事件を舞台に繰り広げられるリアル推理ゲーム
プレイヤーは事件の登場人物になって犯人を推理するんだ。

なるほどね。じゃあプレイヤーのみんなで犯人を探すんだ!

ちょっと違うかな。自分が犯人の場合、犯人であることがバレないように逃げ切らないといけないよ。

さらに犯人じゃなくても怪しいキャラがいたり、犯人を庇うキャラがいたりと一筋縄ではいかないんだ。
・プレイヤーが殺人事件の登場人物になって楽しむ推理ゲーム
・各キャラごとに設定書があり、背景情報や当日の時系列が載っている
・基本的には犯人は逃げ切ること、その他は犯人を見つけることが目標
・目標は犯人を見つける以外にも様々

ん~でもこれだけだとうまくイメージできない

じゃあオーソドックスな流れを見ていこう
マーダーミステリーの流れ
今回のシナリオのルールやストーリーをGM(進行役)から説明を受けます。
プレイするキャラクターを決定。ここでキャラクターごとの設定書を手渡されるので読み込みを行います(暗記する必要なし)
ゲームがスタートしたら、全体会議や密談、調査を通して推理を進めます。
全体会議:全員着席しての会話
密談:少人数(2〜3人)での会話
調査:ポイントを消費して情報獲得
自身の設定書の情報や調査によって得られた情報をもとに他プレイヤーと会話します。
(※特殊な行動を起こせる場合もあります)
最後に各プレイヤーは自分の推理を発表し犯人だと思うプレイヤーに投票し、最多得票者が犯人として拘束されます。
犯人を拘束できたかどうか、また各キャラの目標達成によってエンディングが分岐し、今回の物語の結末を迎えます。
GMより今回の事件についての概要が話され、何が起こっていたのか、どうやったら犯人に辿り着けたかなどの解説を聞きます。
解説後はプレイヤー同士で感想を言い合ってゲーム終了です。

ざっくり言うとこんな感じかな。

じゃあ次はどこで遊べるかを教えてよ!
マーダーミステリーが遊べる場所
マーダーミステリーはオンラインでもオフラインでも遊ぶことができます。
オンラインはPCやスマホなどを使って遊ぶことを指し、オフラインは店舗公演やパッケージ作品で遊ぶことを指すことが多いです。
オフラインで遊ぶ場合
マーダーミステリー専門店へ行って体験する場合やパッケージ作品を遊ぶこと

パッケージってなにさ?

パッケージはマーダーミステリーが遊べるキットだよ。
パッケージにはシナリオやGMガイドなどが封入されているので、プレイに必要な人数や遊べる場所を確保すれば、すぐに遊ぶことができます。
おすすめパッケージ



友達いないからパッケージはハードルが高いよ!!

かわいそうなやつだな
それなら1人でも参加できる店舗公演がおすすめ
店舗公演の場合、店舗が募集している公演を予約するだけで参加可能。他の方と相席にはなりますが、お金さえ払えば遊べてしまうハードルの低さはあります。
全国のマダミス専門店をまとめているので、気になる方はこちらをご覧ください。
全国のマダミス専門店まとめ


ふーんじゃあ、初めては店舗公演がおすすめってこと?

そうだね。ただ店舗公演は1回4,000円と高額だから、もしお試しでということならオンライン推奨だよ。
オンラインで遊ぶ場合
オンラインはPCやスマホを使ってプレイすることを指します。オフラインよりも安価に楽しむことができるため、おすすめです。
はじめてオンラインマダミスをする方向けの記事も書いてます


オンラインのシナリオはどこで買えばいいの?

boothで購入するのが一般的だね
booth

boothではマーダーミステリーのデータが販売されています。
有料シナリオから無料シナリオまで数が多いです。無料シナリオについてはおすすめをまとめているのでぜひ参考にしてください。



じゃあboothでデータを買えばすぐ遊べるんだね!

そうだね、ただGMレスかどうかは確認しないといけないね
ゲームマスターの略でゲームの進行役のこと。GMレスとは進行役がいなくてもできるシナリオを指す。

間違って要GMのシナリオを買ってしまったら、GMを探さないといけないんだね、、、

そうだね。あとboothのシナリオはPCでプレイするものが多いから、より手軽にプレイしたいならUZUがおすすめ
UZU


UZU?
ウズはいつでもマダミス(マーダーミステリー)が遊べる通話機能つきアプリです。 ゲームは自動で進行されるため、このアプリひとつで、プレイヤーの募集から感想戦まで完結!
uzuアプリより引用
uzuはGMレスかつ無料で遊べるシナリオがたくさんあって、通話機能もついているためスマホ1台あればプレイできる手軽さが魅力です。
オフラインの場合
店舗公演は参加費を払うだけで一人でも参加可能、もし友人を集めてプレイできるならパッケージ作品がおすすめ
オンラインの場合
PCを持っているならオンラインセッション、持っていないならスマホでできるuzuがおすすめ
補足)オンライン環境について
オンラインでプレイする場合はマイク付きのイヤホンがあるととっても快適です
昔は格安イヤホンを使ってたんですが、音質が悪く聞き取れなかったりマイクの質が悪くプツプツ切れることもしばしばありました。
もし同卓者に迷惑をかけたく無いという方はこのイヤホンがおすすめです。
値段の割に音がクリアに聞こえ、マイクも問題なく機能します

5,000円〜10,000円のイヤホンであれば問題なくプレイできます。個人的にはコスパのいいSoundcoreのイヤホン推しです。
参加するにあたっての注意事項
ネタバレをしない
マダミス公演後にSNSに投稿する場合、ネタバレの有無をチェックしてください。
例えばプレイしたキャラの写真を載せて「もう犯人やりたくない」とツイートすると、「あ、このキャラ犯人なんだ」と致命的なネタバレに繋がります。
感想の投稿は面白かった、悔しかったなど抽象的な内容にとどめましょう。
ゲームのルールを必ず守る
基本的にルールは守りましょう。(例外を除いて)ルールの穴をつくようなシナリオはありません。もしルールを忘れてしまったらGMに聞けば優しく教えてくれます。
高圧的な態度を取らない
たとえ傲慢で性格が悪いキャラをプレイするとしても、周りのプレイヤーに対して強い言葉で罵倒するのはやめましょう

次もこの人と遊びたいと思ってもらえるプレイングを心がけよう
マーダーミステリー(マダミス)専門用語

参加する前にマダミスの専門用語を知っておきたい

じゃあよく使う言葉を載せておくね
用語 | 詳細 |
---|---|
GM | ゲームマスターの略、ゲームの司会進行 |
HO | ハンドアウトの略、キャラごとの設定書 |
キャラシ | キャラクターシートの略、HOと同義 |
PL | プレイヤーの略、参加人数を表す |
RP | ロールプレイの略、キャラになりきることを指す。RP論でたびたび炎上する |
オンセ | オンラインセッションの略、boothのシナリオやuzuで遊ぶことを指すことが多い |
オフセ | オフラインセッションの略、店舗公演やパッケージで遊ぶことを指すことが多い |
ギミック | そのシナリオにしかない特徴的な仕組 |
同卓、同卓者 | マダミスを一緒に遊ぶこと、また一緒に遊んだ人のことを指す。 |
導線 | 犯人に辿り着くためのヒント |
事前配布 | 事前にHOを配布し、当日までに読込みを終えるタイプのシナリオ |
リザーバー募集 | 予定していたメンバーが参加できなくなったため代わりを募集すること。とても感謝される。 |
マーダーミステリーQ&A

マーダーミステリーの価格っていくらぐらい?

店舗公演が4,000〜5,000円くらい、amazonで買えるものだと2,000〜4,000円くらいかな
オンライン(Booth)で販売してるものはもっと安いよ

犯人を引くと楽しめない?

確かに犯人は苦手という人は多いけど、最近のシナリオは犯人へのサポートが手厚くなってるから十分楽しめると思うよ

参加プレイヤーの年齢制限はあるの?

あるよ。パッケージは対象年齢が明記されていたり、店舗はHPに記載されてることが多いよ。

まずは何から遊べがいいかわからない。ランキングとかおすすめを教えて


初心者へのおすすめマダミスをまとめてるから参考にしてみて

人狼ゲームが苦手なんだけど、マーダーミステリー楽しめるか不安

問題ないよ!人狼のような定石は存在しないし、マダミスも嘘をつく必要はあるけど、あくまで物語の没入感を楽しむのがメインなんだ!
おわりに
この記事では超初心者向けにマーダーミステリーについて解説しました。
改めてマーダーミステリーの魅力を挙げるとすれば、それは自分が登場人物の一人になれることです。
マーダーミステリーでは推理小説の読者側だった自分たちが登場人物になれるので、推理小説に入り込んだような没入感を味わうことができます。
まだ1度も経験したことがないという人はぜひ体験してみてください。
新作情報や有益な情報について随時更新していくので、また見ていただけると幸いです!
以上、ケイ(@kei_blo9)でした。

